OLD JAPAN in 3-D
19世紀後半から20世紀前半にかけて日本の写真を撮り続けた写真家 江南信國
彼の写真は、立体的に色鮮やかに当時の日本を捉え、写真というより絵画のよう
色使いや、人物のポース、背景、そこには違和感を感じる。どこか異次元の世界のよう。
これらの写真は、白黒写真に職人が1枚1枚着色して、つくられており、配色など全て計算されつくされている。Wiggle stereoscpyという、2枚の写真をそれぞれ角度を変えて重ねて、それを揺らすと立体的に見えるという、日本の3D写真の原点と言えるものである。
江南の写真を集めた「OLD JAPAN in 3-D」(ステレオ写真)はとても興味深い。当時の日本を写しながらも、新鮮みがあり古さを感じさせない。